大地の芸術祭
2012年07月28日
新潟県十日町市周辺で開催される 大地の芸術祭へ先取りして
就職してから 休みらしい休みがやっととれた娘と夫と出かけてきました
上越市~1時間半ほどで到着したのは
この「里山科学館 森の学校 キョロロ。」
錆びたようなこの建物の中は このあたりの水辺の生き物やカブトムシくんたちが飼育展示されていたり
世界の蝶のコレクション・・などが見られます
そして高い塔の部分は 暗闇の中階段を登っていくのですが
明りの芸術という感じがすてきでしたよ
そしてこの建物の周りは
散策出来る森が広がっていて
特に 美人林と称される森は、本当に癒しの空間でした。
静かなぶな林の中は身も心も 緑に染まりそう
改めて 自然を大切にしなければと思いました
それから まつだい駅周辺に移動
こちらは 棚田の美しさに感動し そして一帯に 点在するアート作品を見て歩きます
ちょうど 追い込みで制作展示している若い作家さんにお会い出来ました
現代アートの楽しさに触れた一日でした
また、改めて 他の作品も見に来ることにして・・
(大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012は7/29~9/17・・長野から近いですよ~)
里山のおいしい食事をした後
夕方は 家族で 岩盤浴!!さっぱりしました!
暑い毎日ですが 元気に乗り越えなくっちゃね!