おうち文庫が新しくなりました(5・6月の開館日もこちら)
2013年04月28日
おうち文庫が本日お引越し完了いたしました!
2日に分けて・・とおもっていたら、
今日 集まってきてくださった ご家族が
みんなで 力を注いでくださり
1日にして
本の大移動と
分類分けまでして、 棚に入れてくださり・・・
改めて ツナグ皆さんのお心に 大 大 大感謝の気持ちでいっぱいです
まず、玄関まで運ばれたほんの山!!

それからが、大変!
本束をかごに入れ、階段を降ろす、降ろす・・
汗水流れ・・
足も重く・・
お父様 お母様 それから 子どもたちまで
嫌な顔一つせずに やってくださいました
そして、運ばれた 本たち
私はここまで お手伝いいただければ
一人で コツコツと
GW中、やっていよう!
なんて思っていたら
皆さんが 「棚入れも やろう!!」と
おっしゃっていただき
本当に、ありがたく、ありがたく・・・・

小学生の さわちゃんもねちゃんは
図書委員さながらの 仕訳・・・こちらは絵本担当!
大人の本は
われらがリーダー、しまじろうちゃんの 機転の利く分類に
皆さんが機敏に 動いてくださり・・
チームー組めば、なんでもアタックできそうな お仕事ぶりでした
仕訳の間 小さい子たちは
パパさん方が お子守を 担当してくださり
これも助かりました・・

午後になって 駆けつけてくれた方々もいて・・
感謝の中 とっても、楽しい時間になりましたこと!
とっっても、スペシャルなしあわせを、味あわせていただきました
ご協力いただいた 皆さん
総勢15名の 皆々様・・
本当に ありがとうございました!
どうぞ、これから おうち文庫 いっぱいご利用くださいね
きれいに おさめていただいた 本たち
本も なんだか うれしそうに見えます
それにしても
まだまだ 入りそうな感じです
こんな 空間を 私にプレゼントしてくれたのは
我 夫君です
実は 銀婚式を迎えた私たち
記念の旅行にでも、行こうかと予定していましたが
夫も仕事が 忙しく

だったら これしかないね!と
文庫のお部屋を 計画してくれたのです
二人で バカンスより
ここに集う 皆さんが 本という ツールで 笑顔や心の栄養を持ち帰ってくださることのほうが
すごく、すごく うれしいと 話し合いました
宝石よりも 花束よりも
私はとても とても しあわせ
前よりも 本も見やすかったり
夫の作った 天然木を使った ナチュラル感いっぱいのお部屋ですので
居心地も、いいかも!
どうぞみなさん ご来館お待ちしております
5月6月の開館日 予定
5月 10日(金曜日) 18日(土曜日) 24日(金曜日)
6月 7日(金曜日) 15日(土曜日) 21日(金曜日)
上記に都合のつかない方は
ほかの日でも 在宅していれば 開けられるので お電話をしてみてください(わだ携帯へ)
Posted by あこちゃん at 18:52│Comments(0)
│家庭文庫